【渡辺佳子のナチュラルコスメ入門】に関する記事一覧です。オーガニックコスメジャーナリストのパイオニア、渡辺佳子さんによる連載。日本未上陸のものを含め、世界中の最新オーガニック情報を詳しくレポート。ネクストブレイクのコスメをどこよりも早くお届けします。
Beauty Column
2012.12.10
先月のアップでアニバーサリー限定品をご紹介したアムリターラ。 自然素材&添加物徹底排除の化粧品を探している人ならすでによくご存じのブランドだと思いますが、改めて…
すべて読む
2012.11.14
今回はアムリターラを取り上げます。 皆さんももうご存じかもしれませんが、「アンチエイジングの鬼」ブログでおなじみのカイロプラクターである勝田小百合さんが2008…
2012.11.6
南仏らしい素朴さとカジュアルに自然コスメが楽しめるクヴォン・デ・ミニムのブランドのなりたちについて前回お話しました。阪急うめだ本店の第1号店がオープンし、10月…
2012.10.18
クヴォン・デ・ミニムのことを耳にしたことがあるでしょうか? もし、あるとしたら相当の早耳ですね(笑) これは、今秋、日本初上陸する新しい自然派コスメブランド。…
2012.9.25
2002年に設立されたトリロジー。 最近の新しいブランドと思っているうちに、すでに今年でブランド創設10周年になるわけですね。 そのアニバーサリーイヤーに発表さ…
2012.9.12
「トリロジー」はニュージーランドで、サラとキャサリンの姉妹が2002年に設立したナチュラルコスメのブランド。 手前が姉のサラで、奥が妹のキャサリン。サラは、ライ…
2012.9.3
さて、今回は、アルジタルの創始者であるドクター・フェラーロが6月に来日した際、短時間でしたがお会いして直接お話をすることができましたので、その時、伺ったことから…
2012.8.1
さて、前回はアルジタルというイタリアの自然化粧品の概要についてお話しましたが、今回はアルジタルと私自身との出合い、そして注目商品をいくつかご紹介したいと思います…
2012.7.17
さて、認証について基本的な知識が身についたところで、また自然化粧品のブランド解説に戻りたいと思います。 今回取り上げるのは、人気上昇中のイタリアの自然化粧品ブラ…
2012.7.2
前回まででヨーロッパで作られたオーガニック認証組織についておさらいしましたが、いかがでしょう?あまりにも複雑で、消費者にとってわかりにくい認証になっているという…
2012.6.15
(6)demeter(デメター) さて、前回はヨーロッパの主なオーガニック認証についてまとめてみましたが、もうひとつ、知っていたほうがよい認証にdemeter(…
2012.6.13
日本でも主にゼロ年代から、自然化粧品のブームが始まり、ことにこの数年は、次から次へと、海外からも日本の作り手からも、オーガニック素材を売りにする化粧品が続々と発…
2012.5.15
今回は、化粧品会社の東日本大震災への復興支援活動についての最新トピックをアップしたいと思います。 それは、南仏をバックグラウンドとするブランド ロクシタン社の、…
2012.4.27
ナチュラル&オーガニックコスメの草分けであるヴェレダについて、長く語ってきましたが、それは、自然コスメを語る上で、避けて通れない知識や、ワードの解説も同時にでき…
2012.4.19
さて、今や日本では、自然化粧品の草分けとして、幅広い年齢層に知られる存在となっているヴェレダですが、このように本国以外でも知られる存在になってきたのは、実は90…
2012.4.5
前回、ヴェレダの化粧品作りのこだわりまでお話しました。そのこだわりゆえに、たとえば、植物から有効成分などを抽出する際には、低温で時間をかけてじっくり導き出す。抽…
2012.3.22
多数のナチュラルコスメが市場にあふれるようになった昨今、本当に自分に合った、自分に必要な、自分の考えに沿うものをチョイスするには、それぞれのブランドの理解が必須…
斉藤 薫の馨る女 EX
渡辺佳子のナチュラルコスメ入門
大高博幸さんの 肌・心塾
ズルいコスメ
Other
happy organic cosme!
実樹Beauty
ハル子さんの美容金言
田中みな実のあざとかわいいパーツ美容